RaspberryPiで動作。 Pythonで書いたスクリプトをcronで実行。 youtube data APIを使い、bot用のyoutubeチャンネルが登録しているチャンネルから選出している。 youtube data APIの理解が深まった気がする。
地元西湘サーフでのショアジギング。釣果がイマイチだったのでペンデュラムキャストの解説。 https://fishing.ne.jp/plus/1530257
釣りの連載にMakerFaireTokyo2018に出展されている釣り関連の出展を取材してのレポート。 釣りのサイトに、ものづくり文化を紹介する事に成功した。 https://fishing.ne.jp/plus/1570052
友人と4人で西伊豆に釣り合宿に行った際のレポート。 https://fishing.ne.jp/plus/1629528
地元相模川でハゼ釣り。ハゼをルアーで釣るハゼクラというジャンルの紹介。 https://fishing.ne.jp/plus/1743314
大阪に行く機会があったので淀川でシーバスを釣った。 https://fishing.ne.jp/plus/1678307
ツイートされたレシピを実際に作ってみました。
Raspberry Piでコメント受信からマウントの動作、USBカメラの映像取得まで行っている。今後、カメラを増やしてコメントでカメラのスイッチングも実装する予定。
Amazonで600円程度だった2軸カメラマウント(サーボ付属)を加工してwebカメラと1/4インチナットを装着。3脚マウントに対応している。
https://twitter.com/Todays_menus 「旬の食材」リストcsvからランダムに2種目を選出しクックパッドを検索し、ヒットしたレシピの中からランダムにツイートするレシピを選出している為、様々な食材を使ったレシピと出会える定期ツイートbo…
全景。
MakerFaireTokyoではこのように展示していた。
トータルステーション用の反射シートを貼って使う。 薄く作り過ぎてしまい、強度が低く今では折れてしまった。
可測リングでは垂直に立てる事が出来ない為、こちらには気泡管を搭載。 これでより正確に測れる。
指毛。 円形の窪みにトータルステーション用の反射シートを貼り付けて使う。 狭い所よりも、ノンプリで測る時に反射が弱くなかなか測れない際に活躍している。
表面処理までしっかりされて届く。ツヤツヤで満足度が高い。
マットレスがズレる事や、シンプルな寝室にも好評頂いている。現在は漫画や本棚も処分し、更にシンプルな寝室になっている。
留守中の猫の様子が気になる人は多いようで大ヒット。多頭飼いに踏み切るか迷っている人にも刺さったらしい。
ケージから出たがっているのが踊っているように見えたので「コレは撮らねば」と撮って、アップロードしたら見事にヒットした。