-
猫動画紹介bot
RaspberryPiで動作。 Pythonで書いたスクリプトをcronで実行。 youtube data APIを使い、bot用のyoutubeチャンネルが登録しているチャンネルから選出している。 youtube data APIの理解が深まった気がする。
-
連載Vol.1 サーフショアジギング
地元西湘サーフでのショアジギング。釣果がイマイチだったのでペンデュラムキャストの解説。 https://fishing.ne.jp/plus/1530257
-
連載Vol.2 MakerFaireTokyo2018
釣りの連載にMakerFaireTokyo2018に出展されている釣り関連の出展を取材してのレポート。 釣りのサイトに、ものづくり文化を紹介する事に成功した。 https://fishing.ne.jp/plus/1570052
-
連載Vol.3 西伊豆釣り合宿
友人と4人で西伊豆に釣り合宿に行った際のレポート。 https://fishing.ne.jp/plus/1629528
-
連載Vol.5 ハゼクラ
地元相模川でハゼ釣り。ハゼをルアーで釣るハゼクラというジャンルの紹介。 https://fishing.ne.jp/plus/1743314
-
連載Vol.4 淀川シーバス
大阪に行く機会があったので淀川でシーバスを釣った。 https://fishing.ne.jp/plus/1678307
-
tkc-exp4-005.jpg
-
料理動画
ツイートされたレシピを実際に作ってみました。
-
動作テスト
Raspberry Piでコメント受信からマウントの動作、USBカメラの映像取得まで行っている。今後、カメラを増やしてコメントでカメラのスイッチングも実装する予定。
-
カメラマウント
Amazonで600円程度だった2軸カメラマウント(サーボ付属)を加工してwebカメラと1/4インチナットを装着。3脚マウントに対応している。
-
Todays_menu
https://twitter.com/Todays_menus 「旬の食材」リストcsvからランダムに2種目を選出しクックパッドを検索し、ヒットしたレシピの中からランダムにツイートするレシピを選出している為、様々な食材を使ったレシピと出会える定期ツイートbo…