引越してすぐに作ったカウンター。カラーボックスを並べた上に天板を打ち付け、カラーボックスの背板側は板を貼った上に漆喰を塗りました。L字型で、コーナーは角のない1/4円形。
MDFケース前面。スピーカーのスリットがレトロ感。センサとスイッチが近すぎた。
MDFケースは子供に落書きをして貰い、世界でひとつだけの自分専用の楽器を作って貰いたかった。
アクリルケース背面
中身が見える用に作ったアクリルケース前面
MakerFaireTokyo2015の後に声をかけて頂いて夏休みの子供を対象にワークショップを開催。このワークショップをきっかけにケースの必要性を感じ2016版の開発をした。
キャプスタンが片方だけなので、逆回転に対応できていない。
色々と課題を残したまま放置してしまっている。
大きい穴が空いているのはボールベアリング用。
ギヤに鬼目ナットの組み合わせにハマっていた時期。
プラッタの回転はギヤでカセットテープの軸に伝わる。
自走式プラッタである事は譲れないポイントだった。自走式プラッタでスクラッチを実現する為にトルクリミッタなどの構造を調べるのが大変だった。
この微妙な段差で転んでしまう人が多いという事で、光らせたいとの相談を受けて作成。
RGBと照度。
カファレルのチョコレート缶がArduinoとブレッドボードにピッタリのサイズでした。飲食店に設置するので、ケースも可愛く。
ArduinoとNeoPixel RGBと照度だけ。
MDFと乳白色のアクリルで筐体を作ったものの、設置予定箇所に収まらなかったので、コレは足元ライトには使わずレジの裏で光っている。とにかくカーフベンディングがしたかった時期。
アクリルで拡散させると良い感じに。